女性アナウンサーの朗読グループ
スイミー有限責任事業組合(Swimmy LLP)
受付時間:9:00~21:00(年中無休)
03-5934-7659
【Swimmy25周年記念朗読公演「港町の女たち」・完売御礼】
横浜人形の家・あかいくつ劇場で開催の【港町の女たち】。
お陰様で、チケット完売いたしました。
皆様、ありがとうございます。
それでも尚、キャンセル待ちでお待ちくださっているお客様もいらっしゃいます。
キャンセル待ちでも宜しければ、引き続き、お受けしております。
以下に情報がありますので、どうぞよろしくお願いいたします。
春の訪れを感じ始める頃、横浜にてお待ちいたしております。
【Swimmy25周年記念朗読公演 「港町の女たち」】
●2025年3月16日(日)
14:00開演
(開場は30分前)
●横浜人形の家「あかいくつ劇場」
(みなとみらい線「元町・中華街駅」4番出口より徒歩3分
JR根岸線「石川町駅」元町口より徒歩13分)
●入場料 4000円(全席自由)
●プログラム
「居留地の女」平岩弓枝作
「天使はブルースを歌う」山崎洋子作
●出演
長谷川直子
野中民美代
森田都
阿南貴恵
鮫島るり子
伊藤里紗
川村幸
浅木勝(友情出演 元ラジオ日本アナウンサー)
●特別ゲスト
山崎洋子先生(「天使はブルースを歌う」作者)
●音楽・演奏
徳備祐子
●現在お申し込みはキャンセル待ちでのご案内ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ask@swimmy.co.jp
03-5934-7659
あるいはこちらの↓ページからお願いいたします。
お申込みをご希望の方はこちらをクリックしてください。
2000年「朗読セラピーSwimmy」の名称で、女性フリーアナウンサー7名がグループを結成。2008年「スイミー有限責任事業組合(スイミーLLP)」として事業登録しました。
朗読と音楽で心を癒す朗読音楽ライブをはじめ、学校や病院・高齢者施設での朗読会や講習会、話し方やコミュニケーションをテーマにした企業研修、カルチャーセンターでの朗読教室等も行っています。
また、かわさきFMの番組「お茶とラジオと朗読と」では、芥川龍之介・太宰治・宮沢賢治他の名作や、小川未明・新美南吉他の童話の朗読を生放送でお届けしています。
(2024年9月で放送終了)
この他、道徳教材CD-BOOK「ココロマメ」(杉並区児童青少年課)や、教員用国語テキスト「板書で見る全単元の授業のすべて」朗読DVD(東洋館出版社)の制作に協力。
さらに、東日本大震災被災地応援活動や戦争体験を語り継ぐ平和事業も継続して行っています。平和事業では、沖縄、広島、知覧などの戦争資料館や体験者を取材し、貴重な歴史的資料や手記をまとめたオリジナル脚本も作成しています。
スイミーの由来は、小さなお魚たちが集まって大きな魚の形になって泳いだら自分たちを脅かす大きな魚を追い払うことができたというレオ・レオニーの童話 「Swimmy」。
私たちも一人一人は小さな存在でも、みんなで集まれば アナウンサーとして培った経験をいかして 社会のお役に立てるかもしれないとの思いを込めました。
▶︎ 代表挨拶はこちら
幼児教育における読み聞かせの効果が、脳の発達に大きな影響があることは、各方面で実証されています。
また、テレビを見ている時とラジオを聴いている時とで、脳の動きを比較すると、明らかにラジオを聴いている時の脳のほうが活性化しているという実験結果もあります。
これは、目から入る情報がない分、なんとか不足している情報を補おうと、脳が活発に動くからだと言われています。
ということは朗読を聴く時にも、同じ効果が期待できるのです。
熟練した朗読は、活字離れした小・中・高校生にも本の楽しさを教え、さらにオリジナルの音楽伴奏が心をリラックスさせ、想像力を高め、成人、高齢者にいたるまで幅広い年齢層の方にセラピー効果をもたらすことでしょう。
一方、読み手にも様々な効果があります。
声に出して読むことで作品をより深く味わい、新たな感動を得られます。
正しい発声と発音、抑揚や間の取り方、読解力、生き生きとした表現力を身につけることで、普段の話し方も変わってくるでしょう。
丹田呼吸法や発声練習で気分もすっきり、アンチエイジング効果も期待されます。
朗読で感性が磨かれるのです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
スイミーメンバーの朗読をお聴き頂けるユーチューブチャンネルを開設しました!
今後随時アップしていく予定です。
どうぞお楽しみに!
https://m.youtube.com/ch…/UCQvGHSagV4rBkIfJGN0-xgw/playlists
YouTubeを開いたら『ホーム』あるいは『動画』をクリックしてお聴きください。